マレーシア・クアラルンプールの人気エリア10選(動画で分かりやすく)
マレーシア・クアラルンプールとその近郊の人気エリアを10か所ご紹介します。 住むにも遊ぶにも便利で、それぞれに個性がある地域ばかり。さっそく見ていきましょう!
KLCC・ブキビンタン
まずは、クアラルンプールの心臓部ともいえるKLCCとブキビンタンエリア。ペトロナス・ツインタワーをはじめ、商業施設やオフィスビルが立ち並ぶ、ビジネスとショッピングの中心地です。
観光にも、ビジネスにも欠かせないエリアですね。
アンパン
KLCCのすぐ東に広がる高級住宅街アンパン。各国の大使館が集まっていて、外国人も多く暮らしています。
コリアンビレッジと呼ばれる韓国人居住区もあり、韓国系レストランやスーパーも豊富です。
モントキアラ
外国人が多く住む人気の高級住宅地、モントキアラ。国際学校や高級コンドミニアムが揃っていて、近年は華人系の家族にも人気が広がっています。
都市の利便性と落ち着いた暮らしやすさが共存するエリアです。
バンサー
続いてはバンサー。モントキアラに隣接する、こちらも外国人に人気の住宅地です。おしゃれなカフェやバー、レストランが多く、ローカルにも愛されています。
週末はのんびりブランチが楽しめる、そんなエリアです。
デサパークシティ
ペタリンジャヤ方面に位置する高級住宅街、デサパークシティ。緑豊かでペットフレンドリーな街づくりが魅力で、特に華人系の富裕層ファミリーに人気です。
公園や湖、ショッピングモールも整っていて、家族での暮らしに最適です。
ぺタリンジャヤ(PJ)
多くの企業がオフィスを構える副都心、ペタリンジャヤ。こちらも華人系の富裕層が多く住み、ビジネスと住宅のバランスが取れたエリアです。
通勤にも便利な都市型ライフが実現できます。
スバンジャヤ
スバンジャヤは、活気ある中間層の街。華人系上位中間層が多く、教育機関やショッピングモールが充実しています。
生活利便性が高く、子育て世代にも人気です
シャーアラム
セランゴール州の州都であり、行政機関が集まるシャーアラム。官公庁勤務のマレー系中間層が多く住む落ち着いた街です。
ブルーモスクをはじめ、美しい景観と整った都市計画が魅力。
プトラジャヤ
マレーシアの新行政都市、プトラジャヤ。政府機関の中枢が集まり、官僚や公務員の富裕層が多く住んでいます。
ピンクモスクなど、象徴的な建築も見どころです。
サイバージャヤ
最後は、IT・デジタル産業の拠点として開発されたサイバージャヤ。スタートアップやIT企業が多く集まり、マレー系若年層の人口が中心です。
未来志向の都市として今後の成長にも注目です。

自分に合ったエリアを見つけて、マレーシアの暮らしや旅行をもっと楽しんでみてください!
マレーシア留学に役立つ動画
YouTubeのCONNECTIONアカウントもご覧ください。マレー語の学習に役立つ動画を配信しています。
マレーシア留学の魅力と家族移住のためのビザ情報多くのインターナショナルスクールや教育機関が充実し、多様な言語、文化が共存するマレーシアは、子どもに国際的な視野を身につけさせたいご家族にとって理想の留学先となっています。マレーシア現地のインターナショナルスクールの概要、生活環境、家族移住を検討する際に役立つ情報を網羅的にご紹介。また、家族移住に必要なビザの取得条件や手続きのポイントなどを専門家がわかりやすく解説いたします。マレーシアへの移住を検討中の方や興味のある方は、ぜひご参加ください。 |