市場調査:ローカルは外食の時どんな日本食が人気なんですか?

※本記事の調査結果は一例となり、全てのマレーシア国民に当てはまるものではありません。
1.アンケート方法・回答者のプロファイル
期間:2020年11月1日~11月30日対象:クアラルンプール・セランゴール地域に住むマレーシア人の男女54名
方法:インターネットによるアンケート
参加者の年代、性別の内訳は以下の通りです。


2.家族で月に数回が多数派
日本食を外食する頻度・誰と行くかという質問に対しては、月に数回が18件と一番多く、1カ月に約1回の14件がその次に多い結果となりました。
また、家族で楽しむと答えた回答が一番多く46件、その次が友達とで39件でした。

3.日本食レストランを口コミで選ぶ人は76%
クアラルンプール首都圏での日本食レストラン数は2020年現在、約1,000店舗あると言われていますが、マレーシア人は日本食を外食する時どんな基準でレストランを選んでいるのでしょうか?最も重視することは品質で50件の回答を得ました。その次がサービスで42件でした。マレーシア人は日本食レストランで料理のクオリティやホスピタリティに期待していると言えるでしょう。
その他に挙がった回答として、「料理のサイズ」「ハラル(イスラムの戒律に則った)」「信ぴょう性があることAuthenticity」「日本人のシェフがいること」などがありました。


4.外食の一人当たりの予算は100リンギット(約2500円)までが74%
日本食を外食する時の予算として、51リンギットから100リンギット(1250円~2500円)が一番回答数が多く24件でした。その次が50リンギット以下で、16人が回答しました。101リンギット以上使うと答えた人の総数は14人でした。(1リンギット=25円として換算)
5.味と新鮮さを重視して注文
日本食レストランで注文する時、マレーシア人はどのようにメニューを選んでいるのでしょうか? レストランでオーダーする時重視することとして、一番回答が多かったのは「味」の50件、その次が「新鮮であること」の48件でした。 その他の回答としては、「信ぴょう性があることAuthenticity」「価格に見合っていること」「塩辛く甘すぎないこと」などがありました。
6.日本食を食べるときの飲酒事情
日本食を食べるときに飲酒をすると回答した人は合計24名でした。これに対し、全く飲酒しないと答えた人は30名で全体の56%となりました。「その他」の回答5件のうち4件が「緑茶」でした。他の1件は「日本食を食べるときには飲酒しない」という回答でした。

本記事は日本からの食品輸出をサポートする、ASIA INFONET (M) SDN BHDの協力を得て作成しています。 主な業務内容
|
当サイトのコンテンツや記事において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、記載内容について必ずしも正確性を保証するものではありません。無断転載は禁止いたします。